|
|
 |
|
|
同志社不動産会 R・Eクローバー倶楽部 設立の趣旨 |
同志社不動産会R・Eクローバー倶楽部は、学校法人同志社を構成する大学、女子大学、4つの高等学校、4つの中学校、2つの小学校及び幼稚園に在籍した校友を会員とする不動産関連業界の情報交換会です。互いの交流を深めながら、それぞれの仕事に同志社同窓の人脈を活かしていこうという趣旨のもと、平成14年5月・6月に準備会を行い、7月に発足いたしました。その後、東京R・Eクローバー倶楽部、名古屋R・Eクローバー倶楽部、そして京都支部・兵庫支部と設立され、今や全国的な組織に発展しております。2024年4月末現在約380名の会員が入会登録され、活発なビジネス交流を行っております。 |
 |
 |
定例会は毎月開催され、多数の会員が親交を深めるとともに、不動産情報や企業のアピール、その他様々な情報を活発に提供、交換されています。さらに「慶応:関西不動産三田会」「関学:KGリアルターズ」「早稲田:関西不動産稲門会」との交流を持ち、四校による合同情報交換会も定期的に開催されています。この情報交換会を通じて、最近は会員間の成約実績もかなり増え、同志社メンバーに限らず慶応、関学、早稲田とのメンバー間の成約にまで至っている現状です。また、合同懇親会やゴルフコンペ、講演会、勉強会等を通じ会員同士の交流も深めて頂いております。 |
当倶楽部 初めての女性代表世話人を仰せつかりました廣瀬早苗と申します。
当倶楽部は、先輩・後輩という縦ではなくフラットな関係性を築くことを大切にして参りました。第十代目が女性代表ということで男女という垣根もなくなり、まさに風通しの良い関係になっていると感じております。現在、少子高齢化や人口減少、地震をはじめとする自然災害、空き家の増加、金融経済まで多岐にわたります。当倶楽部は共に仕事の悩みも話せる本当の仲間を見つけることができる場所です。任期中はクローバー倶楽部内だけでも十分仕事ができていける人が、増えていけるような雰囲気づくりを目指しています。ぜひ入会していただき、仲間として共に進んでいきましょう。 |
 |
|
|
第十代 代表世話人 廣瀬 早苗 |
|
|